勉強会のために研修メンバーとdiscordのサーバーを作った。
どうやらdiscordのアプリやBotはPythonで作れるらしいので、いつか作りたい。
VSCode for Web、便利すぎる。Gitってこのためにあったのか。すごい。iPadで作業できる。
パソコン開くのって億劫。ハードル高い。全てiPadでいいのに。
動画学習っていまいち効率がいいのかどうなのかわからない。
等速だと遅いなと思うし、かといってちょっと早くすると話が耳を滑って話が入ってこない。
テキストを見るのも目が滑る。手を動かすのがいちばんな気もするが、方法がわからないことには始まられない。
資格勉強したいけど、動画を見る気が起きない。言い訳するなって言わないで。
今日もレイアウトの調整をした。なんとなくCSSとHTMLについて分かったような。わからないような。
今日も気になることが多い。ノイズ。なにか文章を書きたい。話したい。
ラジオなどを聴いてると私もこういうこと話したいって思う。身にならない話など。
やりたいことが多いけど体と時間と知識が足りない。気力も足りない。もどかしい。
ページの大改革をしたぞ。
これでもかというほどレトロにしたい。趣味が丸出しにできるのが自作HPのいいところだ。
ノイズが多い。毎日毎日。
明日も休みだ。やったー
サボりにサボりまくってたコミットプッシュをした。もうgitも慣れてきたもんだ。
VSCode、文章を書いてると勝手に文章が追加されるのが面白い。なんかかわいい。
勉強のモチベって一生上がらない。どうしよう。勉強会するかあ…?参加者求ム…
いいことがあまりにもない。人生って感じだーやることやったし、果報は寝て待てという言葉を信じることにする。
勉強しなければという思いが強い。期日前投票が終わって昼寝をしていたらExcelの勉強をしている夢をみた。
タイピングしていると姿勢が悪いのか腕が痛い。あと肘。どうにかならないものか。。
あまりにも気分が優れなかったので、自分のご機嫌とりにベランダで音楽大音量で流しながら作業。
たまにはこういう日もありなんじゃないかと思う一方、明日の面談がさらに憂鬱に。
自分の今できることの棚卸しとかやらねばな…と思い、1日が経過。どうしたもんかねえ。。。
ていうか、HTMLちょっと慣れてきたかも。やっぱこうやって実際に触るのが一番だねえ〜
こうやって自分の機嫌をとりながら楽しく実践できるように仕向けた自分が結構好きだ。
IntelliJをインストール、SpringBootを使ってウェブアプリを作る準備を開始。
なんとかGitにも接続完了して一安心、環境構築苦手だ…
研修がヤバすぎて自信&気力喪失NOWだけど、腐らずにいきたい。